よくあるご質問

【AQUOS wish3】マナーモード設定の種類は?

周囲の迷惑とならないようにマナーモードやサイレントモードが設定できます。サイレントモードでは、通知や音について、より詳細な設定ができます。
マナーモードを設定していても、写真撮影時のシャッター音、動画撮影時の撮影開始音/終了音、アラーム音、メディア音などは鳴ります。 アラーム音、メディア音については、サイレントモードを利用することで、音が鳴らないように設定することもできます。

■マナーモードの種類
・[バイブ]:着信音や操作音は鳴らず、バイブレータが動作します。
・[ミュート]:着信音や操作音は鳴らず、バイブレータも動作しません。
・[マナーOFF]:マナーモードをOFFに設定します

【マナーモードを設定する】
●操作方法
1. ステータスバーを下にスワイプして、クイック設定パネルを表示
2.[マナーモード]
・タップするたびアイコンが変わり、[マナーモードOFF]/[マナーモード(バイブ)]/[マナーモード(ミュート)]に切り替わります。
・[音量UPキー]または[音量DOWNキー]を押して音量バーを表示し、マナーモードの選択項目(バイブ/ミュート/マナーOFF)をタップしても設定することができます。

【サイレントモードを設定する】
●操作方法
1. ステータスバーを下にスワイプして、クイック設定パネルを表示
2.[マナーモード]をロングタッチ →[サイレントモード]
・[設定]→[着信音とバイブレーション]→[サイレント モード]としても設定を変更できます。
3.[今すぐONにする]をタップ
4. 各項目でより詳細な設定ができます
・[人物]:着信やメッセージを受信した場合に、通知を許可する連絡先を設定します。
・[アプリ]:通知を許可するアプリを設定します。アプリの通知を許可していなくても、[人物]で設定した連絡先からの通知は届きます。
・[アラームとその他の割り込み]:アラームやメディアサウンド、タップ操作音など、音を出す動作を設定します。
・[スケジュール]:サイレントモードのON/OFFが自動的に切り替わるルールを設定します。
・[クイック設定の持続時間]:サイレントモードを解除するまでの時間を設定します。
・[通知の表示オプション]:サイレントモードを設定しているときの通知の動作について設定します。

※ご利用の機種やOSバージョンによっては、名称や操作方法が異なる場合があります。

このFAQは役に立ちましたか?

FAQが見つからない場合

よくあるご質問(FAQ)が見つからない場合は「SH-chat」もご利用ください。
ご質問を文章で入力していただくと、自動で回答します。

  • ※ 対象機種:2019年冬発売モデル以降の一部の機種
    パソコンなどで、対象機種のSH-chatをご覧になるには、サポートページの製品別サポート情報から機種を選択してください。