よくあるご質問

【ISW16SH】Android ビーム でデータを送受信したい
Android ビーム は、NFC機能を利用したデータ通信です。
NFC機能を搭載した携帯電話との間でデータを送受信できます。

・Android ビーム でデータを送受信するには、あらかじめ「NFC R/W P2P」を有効にし、「Android ビーム」を「ON」に設定しておいてください。


●操作方法
1.ホーム画面→[アプリ]→[設定]→[ネットワーク設定]→[NFC/おサイフケータイ設定]

2.[NFC R/W P2P]にチェックを入れる

3.[Android ビーム]→「OFF」を右にスライドして「ON」に切り替える


【データを送信】
例:電話帳(顔写真なし)を1件送信する場合
1.ホーム画面→[アプリ]→[電話帳]→連絡先を選択

2.受信側の端末と、FeliCaマークを向い合わせる

3.[タップしてビーム]


【データを受信】
1.送信側の端末と、FeliCaマークを向い合わせる


※「NFC/おサイフケータイロック」を有効にしている場合は、Android ビームをご利用できません。

このFAQは役に立ちましたか?

FAQが見つからない場合

よくあるご質問(FAQ)が見つからない場合は「SH-chat」もご利用ください。
ご質問を文章で入力していただくと、自動で回答します。

  • ※ 対象機種:2019年冬発売モデル以降の一部の機種
    パソコンなどで、対象機種のSH-chatをご覧になるには、サポートページの製品別サポート情報から機種を選択してください。